9月のタイ旅行から帰国して早1か月。
最近では、次のタイ旅行の為にタイ航空のホームページで航空券の確認したり、Agodaで次に泊まるホテルを物色したりしています。
今日は、タイの雰囲気を感じる為に「東桜パクチー」に行ってタイ料理を食べてきました。
名古屋市東区にある「東桜パクチー」

「東桜パクチー」は、名古屋市東区東桜にあります。
名古屋高速都心環状線の東新町の出口を出てすぐのところにありますので、分かりやすいと思います。
車でしか行ったことがないので、電車での行き方は分かりません。
多分、地下鉄の栄駅や久屋大通駅からも歩いて行けることでしょう。

外には、タイでよく見る屋台が置いてあります。

タイの屋台でありそうな椅子もありました。
「東桜パクチー」についた時に一組のお客さんが帰られたので入れ替わりで待つこともなく店内に入る事ができました。
「東桜パクチー」の2階

2階には、大きなカウンターキッチンがあり、そこで飲み物を作って提供をしていただけるようです。

「東桜パクチー」のメニュー


ソムタムやトート・マンクン(エビのすり身揚げ)
タイに行ったときは、トート・マンクンのないタイ料理屋さんが結構ありました。

当然ですが、空芯菜もあります。

最後は、ご飯ものです。

トート・マンクン(エビのすり身揚げ)

甘いソースをかけて食べるトート・マンクンは、不思議な味がして美味しいです。
これは、どこのタイ料理屋さんに行っても注文をしてしまいます。
豚のガパオライス

目玉焼きをトッピングした、豚のガパオライスです。
卵の黄身の甘さとひき肉の辛さが合わさって絶妙な味となっています。
バミー(タイ風ラーメン)

今日の「東桜パクチー」のタイ料理の中でこのバミー(タイ風ラーメン)が一番美味しかったです。
9月パタヤに訪問したときに屋台でも食べたのですが、やさしい味のラーメンとなっています。
日本の豚骨ラーメンのようにパンチはないのですが、何故か汁まで全て飲み干したくなるような不思議な魅力をもったタイ風ラーメンです。
パッタイ

この「東桜パクチー」のパッタイは、好みが分かれると思います。
ナンプラーの香りがするパッタイでした。

今日は、2人で4品のタイ料理を食べて帰宅します。またタイが恋しくなった一日となりました。
帰りにちょっと寄り道を
「東桜パクチー」から帰り道、周辺を歩いていると一風堂がありました。
タイ料理を食べたばかりですので、寄りはしませんが少し変わっています。
場所は、こちらのビルの地下1階部分になります。
1/2風堂?

一風堂が半分の1/2になっているようです。
1が半分になっていますので、1/2風堂又は0.5風堂なのでしょうか?

とりあえず、玄関の前に表示されているメニューを撮ってきました。

今度、この近くに行ったら食べてみたいと思います。