パタヤ滞在4日目。
ラーマヤナ ウォーター パークで一日中遊べるように、近くのホテルに宿泊。
朝一で到着したので、チェックインはできませんがレセプション(受付)にスーツケースを預けてラーマヤナ ウォーター パークへ向かいます。
ラーマヤナ ウォーター パークへ向かう

朝ホテルを出るときから水着を着ていますので、ホテルのレセプション(受付)にスーツケースを預けてラーマヤナ ウォーター パークへ向かいます。

事前にGoogle Mapで調べて、1kmぐらいで歩いてはいけない距離ということを知っていましたので歩いてラーマヤナ ウォーター パークへ向かいます。
ラーマヤナ ウォーター パークに到着

15分ぐらい歩くと無事にラーマヤナ ウォーター パークに到着。
年末という時期が原因なのかわかりませんが、駐車場はガラガラです。

ホテルに9時半頃到着して、ラーマヤナ ウォーター パークへ15分ぐらい歩きオープンの10分前に正門に到着。

チケット売り場で、ネットで購入のバウチャーをスマホの画面で見せてQRコードの付いたリストバンドを貰います。

ラーマヤナ ウォーター パークに入場

正門をくぐると右側にロッカーがあります。
手前で、リストバンドのQRコードにお金をチャージとロッカーを借ります。
フードコートと同じような感じで、お金を持ち歩く必要がありません。
ロッカーの開錠もリストバンドのQRコードで行います。


ラーマヤナ ウォーター パーク

朝一で入場してのスライダーからの景色です。
まだ、ほとんど誰も泳いでいません。

流れるプールにそのままつながるスライダーもあります。

20分ぐらいそのまま流されるのもいいです。

そんなに並ばなくても滑る事ができます。

スライダーの一つがお休みです。

ラーマヤナ ウォーター パークでビール

とりあえず、少し疲れたのでビールを飲みます。

南国風のいい感じのプールです。

罰ゲームでありそうなアトラクション。
1回100バーツなのか?
ラーマヤナ ウォーター パークで昼食

チケットにビュッフェの料金が含まれたプランもある様ですが、そんなに食べれないと思いましたのでビュッフェなしのプランのチケットを購入。
海の家の様な所で、QRコードにチャージしたお金で購入します。

シーフードのガパオライス?

トートマンクン(エビのすり身揚げ)
ラーマヤナ ウォーター パーク 泡パーティ

昼の2時頃から泡パーティが始まりました。

よく海外のホテルのプールで行われているような感じです。

ラーマヤナ ウォーター パークからホテル ビバ モンタネ (Viva Montane)へ

段々日も暮れてきました。
閉園時間の18時に近づき少し肌寒くなってきましたので、ホテルへ戻ります。

帰りも特に何もありません。
これ以上遅くなったら街灯も無い為、真っ暗な道となっていますので丁度いい時間です。

野良犬もいます。

ラマヤナ ウォーターパークのチケットの購入

ラマヤナ ウォーターパークのチケットの購入は、こちらから
