パタヤからバンコクへ移動して、バンコクでの初日。
MBKセンターで、T-シャツとパンツを購入して時間を潰してバンコクでの夜遊びに行くことなりました。
バンコクでの夜遊び タニヤのカラオケ

バンコクで社長と合流してバンコクの夜遊びが始まります。

日も暮れてきて、多くの人がタニヤ通りに集まってきていました。
今までのタイ旅行では、ゴーゴーバーにしか行ったとがなく、初めてカラオケに連れて行ってもらいました。
初めてカラオケに行きましたが、個人的にゴーゴーバーの方がいいです。カラオケに入った瞬間に、おねーちゃんがこちらを見て私を選んでくださいと引いてしまいましたので、とりあえず社長がかわいいと言っていた子を指名してカラオケを出て居酒屋に飲みに行きました。
画像は、ありませんが魚ふくという日本居酒屋で少しお酒を飲んで、初めてのスカイバーへ連れて行ってもらいます。

タニヤ通りからマハナコーンタワーへ移動

暗い為、うまく写真を撮る事ができませんでしたが、去年から登る事ができるようになったマハナコーンタワーです。
マハナコーンタワーは、BTSのサラデーン駅の次の チョーンノンシー駅の前にあります。


入り口には、タイらしい象のオブジェがあります。

スカイバーへエレベーターの受付です。


エレベーターまでの廊下です。

天井にはバンコクの街並みの模型があります。
金色のところが、マハナコーンタワーになっています。
マハナコーンタワーの上りエレベーターに乗る

少しエレベーターの前で待って、エレベーターに乗り込みます。
1分もかからずに、72階に到着しました。

マハナコーンタワーのスカイバー

エレベーターを降りて、3階ぐらい上がるとスカイバーがあります。

ファイナルファンタジーに出てきそうな、丸いエレベーターで上がります。

エレベーターを降りるとすぐにスカイバーが現れます。
iPhoneは、夜景に弱いですね。

非常にわかりにくいのですが、よくYouTuber達が紹介しているマハナコーンタワーのスカイウォークです。
床がガラス張りになっている為、下が丸見えになります。


スカイバーの最上階への階段です。

バンコクの街並みは、こんな感じです。

下のバーを見下ろすことができました。
マハナコーンタワーのお土産

エレベーターの前に不思議な機械がありました。
20バーツ札を投入して、ハンドルを何回か回すと丸いコインの様なものにマハナコーンタワーの絵が刻印され出てきます。
マハナコーンタワー 下りのエレベーター
下りのエレベーターも全面液晶です。
下りはなぜか、4階で下ろされ違うエレベーター乗り換えることになります。
クラウンプラザ バンコク ルンピニ パーク (Crowne Plaza Bangkok Lumpini Park)から見えるマハナコーンタワー

翌日、宿泊したクラウンプラザ バンコク ルンピニ パーク (Crowne Plaza Bangkok Lumpini Park)からマハナコーンタワーの先っぽだけを見ることができました。