パタヤ滞在の2日目は、パタヤの定番の観光スポットラン島へ行きます。
半年前にラン島に行ったときは、一人だったので荷物の心配などがありゆっくりできずにビールを1本飲むだけで滞在時間30分ぐらいでした。

バリハイ桟橋からフェリーに乗ってラン島へ

ウォーキングストリートを抜けて、バリハイ桟橋に向かいます。

早い時間なのか年末の為なのか、結構な人数がフェリー乗り場に向かって歩いています。

フェリー乗り場の手前で、30バーツ(約100円)を支払いフェリーに乗船します。
今回は、座る事ができました。

バリハイ桟橋からのフェリーの行き先

- ナーバーン埠頭
- タワエン埠頭
いろいろな方がブログに書かれてますが、バリハイ桟橋から出発するフェリーの行き先は上記の2つになります。
フェリーの出発とラン島の行き先
フェリー出発時刻 | ラン島の行き先 |
07:00 | ナーバーン埠頭 |
08:00 | タワエン埠頭 |
09:00 | タワエン埠頭 |
10:00 | ナーバーン埠頭 |
11:00 | タワエン埠頭 |
12:00 | ナーバーン埠頭 |
13:00 | タワエン埠頭 |
14:00 | ナーバーン埠頭 |
15:30 | ナーバーン埠頭 |
17:00 | ナーバーン埠頭 |
18:30 | ナーバーン埠頭 |
今回乗ったフェリーは、ナーバーン埠頭が目的地でした。

ラン島 サマエビーチに到着

ナーバーン埠頭からサマエビーチまでは、バイタクで50バーツ。
1台のバイクに3人乗りをしてサマエビーチを目指します。

サマエビーチで朝食とビール

朝起きて、ラン島に着くまで何も食べていないので少し遅い朝食を食べます。
カオパット(タイ風チャーハン)

ガーリックシュリンプ(エビのガーリック炒め)

帰ってきて気づきましたが、ビーチの画像がこれしかありませんでした。

サマエビーチで昼食

3時間ぐらい泳いだり、日焼けをしてお腹が空いたのでビールと昼食を食べます。
トートマンクン(エビのすり身揚げ)と空芯菜とビールです。
隣では、一緒に行ったおねーちゃんがドレッドヘヤーにしてもらってます。

サマエビーチから帰り

サマエビーチからの帰りは、ソンテウとなりました。
値段は覚えていませんが、多分30バーツから50バーツぐらいの間でした。
この寺院の前でソンテウは停車しますので、ナーバーン埠頭まで歩いて向かうことになります。

途中で屋台が出ていました。

たこ焼きの様なものをおやつに買って帰りました。
