パタヤからバンコクへ移動をして2日目。
夜、一緒に行った先輩の知り合いの方とご飯を食べることに以外は特に予定がありません。
特にすることがありませんので、バンコクのメジャーな観光スポットのMBKセンターに行ってみます。
バンコク MBKセンター (マーブンクロンセンター)

ナナ駅からBTSに乗ってサイアム駅まで行き、歩いて向かいます。
サラディーン駅の方から行くときは、MBKセンター (マーブンクロンセンター)の目前にあるサナームキラーヘンチャート駅下車をするとすぐ行くことができますが、ナナ駅の方面から向かうときは少し歩かないといけません。

こんな感じの歩道を歩いていきます。
MBKセンター (マーブンクロンセンター)で昼食を

6階にあるフードコートで昼食を食べることにします。

ガパオみたいなのと空芯菜の様なもののぶっかけ飯です。
結構辛いです。

あとオレンジジュース

2種類のぶっかけ飯が、55バーツ(約200円)・オレンジジュースが25バーツ(約90円)です。

一緒に行った先輩は、カオマンガイを食べてました。
MBKセンター (マーブンクロンセンター)の飲食店

フードコートの近くには、いろいろな飲食店があります。

かつやもあります。

かつ丼が129バーツ(約460円)ですので、あまり日本と変わらない金額です。

MBKセンター (マーブンクロンセンター)で偽物のiPhone11を購入

MBKセンター (マーブンクロンセンター)の4階は、デジモノのフロアになります。
歩いていると、「スーパー偽物」と声を掛けられ、偽物のiPhoneを紹介されます。
見た目や箱は、iPhoneのものですがOSはAndroidでiPhoneのように着せ替えをされているものになります。
店員さんは、タイに来たときのWi-Fi代わりに使えばいいと言っていましたが、少し使っていたら本体がすごく熱くなってきて利用すことはできませんでした。

有馬温泉へ移動

MBKセンター (マーブンクロンセンター)の目前にあるサナームキラーヘンチャート駅から有馬温泉のあるサラディーン駅へ向かいます。
MBKセンター (マーブンクロンセンター)から有馬温泉までは行き方はこんな感じです。

サラディーン駅で下車して、タニア通りを抜けます。

タニア通りを出て西に向かい、この通りを左側に曲がると有馬温泉はあります。

初めての有馬温泉です。
私は行ったことがありませんが、一緒に行った先輩が以前行って耳かきマッサージが気持ちいいとの事で一緒に行きました。

受けたマッサージは、伝統的タイ式ボディーマッサージ+耳そうじで600バーツ(約2100円)の1時間コースです。

マッサージ用の服に着替えます。
人に耳かきをされるのは、子供のおかーさん以来ですのでとても新鮮な気持ちになります。

最後はなぜか、吉野家の湯飲みでお茶が出されます。
